どうもぶぶぶです。
久々のニュース記事。

タルタルソース、5年で7割強増加 コロナ禍の内食回帰が契機(日本食糧新聞) - Yahoo!ニュース
家庭用のタルタルソースが伸びている。食品スーパーでの販売額は24年までの5年間で7割強の増加を示した。マヨネーズカテゴリー内での構成比も7%に迫る勢いで、有力なサブカテゴリーに育ってきた。
タルタルソースの売上が伸びているみたいです。
この題名を見た私はとうとう日本の貧困問題はここまできたかと悲しくなりました。
野菜も高い、肉も高い、米も高い、調味料もどんどん値上げしています。
そんな値上げの波にのまれた人々が行き着いた先がタルタルソースなんだと。
タルタルソースは玉ねぎやピクルスといった野菜が使われているのでこれをご飯にかけて食べる!
そうすることで野菜も炭水化物も一度に取れる。
貧困が進んで野菜や肉が買えなくなってしまった人々は節約のために最後の手段にでたんだと。
およよ、およよ。悲しい。ここまで日本が落ちぶれるなんて……
え?違う?しっかり記事を読めと?どれどれ。
『近年は定番の魚介フライだけでなく、唐揚げにタルタルソースを合わせる外食トレンドが内食に波及している。キユーピーが昨春発売の「具だくさんレモンタルタル」で唐揚げ提案を積極的に進めたことも市場を後押しし、24年のスーパーでのタルタルソース販売額は前年比12.7%増(RDS-POS全国スーパー実績)と引き続き高い伸びを示した。コロナ前の19年との比較では、71.8%増となっている。マヨネーズカテゴリー全体に占める金額構成比も6.8%に広がった。』
ああそういうことか。全ては私の勘違いでした。
よかった。タルタルソースをご飯にかけるだけご飯を食べている人はいなかったんですね。
まだまだ日本は地底の底まで貧困が進んでいるわけではなさそうですね。片足は浸かっているかもですが。
では最後の防衛ラインとしてタルタルソースをかけるだけご飯を置いておきましょう。
これが突破された時、日本の貧困が地底の底まで進んでしまったんだと。
私も突破されないように、今後も節約をし、資産運用をしていきます。
ではでは。
コメント