田舎中小企業からの給料公開(2025.9)

ぶぶぶ

月が変わり少し経ってしまいましたが9月分の給料公開コーナーになります。

最近人間関係がめんどくさすぎて仕事を辞めたい欲が上がっているのでとっとと資産形成を加速させ、1日も早く辞めれるように頑張るんば。

■ 総支給額の内訳(支給額合計:324,046)

  • 基本給:258,900円
  • 役職手当:30,000円
  • 家族手当:4,000円
  • 残業手当:19,768円(今月は残業9時間3分)
  • 作業着手当:4,000円
  • 通勤手当:23,808円
  • 深夜手当:95円(1日だけ5時出勤したのでその時のかな?)
  • 不就業控除:−16,525円(記憶が曖昧だけど多分子供の体調不良)

■ 控除額の内訳(合計:56,702円)

  • 社会保険関連(合計:46,742円)
     ・健康保険
     ・厚生年金
     ・雇用保険
  • 税金関連(合計:9,960円)
     ・所得税:5,060円
     ・住民税:4,900円

■ 手取り額:267,344円


まとめ

9月21日に有給が復活して20日分増えたためこれで子供が体調悪くても無給の看護休暇を使わなくてもよくなったのでそれは嬉しい。

できれば毎月1日以上は有給を使っていって会社のストレスを溜めないようにしたい。

本当にネガティブな話が工場内に充満しているので自分が関係無い話でも耳に入ってくると萎えてしまう。〇〇さんが〇〇さんの文句言ってただのどうでもいいだろそんなこと。

はあ…こういう人の悪口がよく耳に入ってくるのはザ!工場って感じがしてイライラする。

ただでさえやる気が無いのにさらにやる気がなくなる。どうにかしてやる気を出さないといけないと思うが一ミリも湧いてこないから困ったものだ。

そんなやる気が起きない理由作りをしつつセミリタイアを目指していく。

ではでは。

ABOUT ME
ぶぶぶ
ぶぶぶ
40歳までにセミリタイアを  目指すトド
2024年から個人ブログを運営している、33歳の平凡なサラリーマン「ぶぶぶ」です。 妻と2人の子どもと暮らしながら、節約・投資・資産形成を通じてセミリタイアを目指す日々を発信中。 資産公開や家計の工夫、時には雑記も交えながら、リアルな等身大の情報をお届けしています。
記事URLをコピーしました