田舎中小企業からの給料公開(2025.8)

ぶぶぶ
ぶぶぶ
ぶぶぶ

どうもぶぶぶです

今月も給料公開のコーナーをやっていきます。

ブログネタに毎日悩まされている僕からするとこの給料日はネタにもなるのでありがたい限りです。


■ 総支給額の内訳(支給額合計:288,544)

  • 基本給:258,900円
  • 役職手当:30,000円
  • 家族手当:4,000円
  • 残業手当:22,498円(今月は残業10時間18分)
  • 作業着手当:4,000円
  • 通勤手当:23,808円
  • 不就業控除:54,662円(子供の胃腸炎&高熱のダブルコンボで4日分の欠勤)

■ 控除額の内訳(合計:55,247円)

  • 社会保険関連(合計:46,547円)
     ・健康保険
     ・厚生年金
     ・雇用保険
  • 税金関連(合計:8,700円)
     ・所得税:3,800円
     ・住民税:4,900円

■ 手取り額:233,297円


まとめ

先月は長女の体調不良から始まり、治ったなと思ったら長男の胃腸炎とのダブルコンボを受けたことで看護休暇を使って会社を休んだのでその分で54,662円マイナスになっています。

僕の会社は看護休暇制度が今年からできたはいいんですが無給なので欠勤とそこまで変わらないんですよね。まあ普通の欠勤よりはボーナスの査定や退職金に影響しないので使ってはいますが…多分この会社で看護休暇使っているの僕だけです。

今月、車検や他諸々で40万円の支払いがあるので僕の余剰資金を全て使うことになりそうです。株は絶対に売りたくないので。

はあ、買っているポケカが爆発的に値上がりしないかな。

そんな夢と希望を描きながら今日もお仕事を頑張るぶぶぶなのでした。

ではでは。

ABOUT ME
ぶぶぶ
ぶぶぶ
40歳までにセミリタイアを  目指すトド
2024年から個人ブログを運営している、33歳の平凡なサラリーマン「ぶぶぶ」です。 妻と2人の子どもと暮らしながら、節約・投資・資産形成を通じてセミリタイアを目指す日々を発信中。 資産公開や家計の工夫、時には雑記も交えながら、リアルな等身大の情報をお届けしています。
記事URLをコピーしました