田舎中小企業からの給料公開(2025.7)

ぶぶぶ

どうもぶぶぶです。

今月もお仕事を頑張った報酬として給料を貰いましたので、給料公開のコーナーをやっていきます。

ネタがない私からしたら毎月のこの給料がブログ更新のネタになってくれてありがたい限りです。


■ 総支給額の内訳(支給額合計:350,414)

  • 基本給:258,900円
  • 役職手当:30,000円
  • 家族手当:4,000円
  • 残業手当:29,706円(今月は残業13時間36分)
  • 作業着手当:4,000円
  • 通勤手当:23,808円

■ 控除額の内訳(合計:57,787円)

  • 社会保険関連(合計:46,887円)
     ・健康保険
     ・厚生年金
     ・雇用保険
  • 税金関連(合計:10,900円)
     ・所得税:6,000円
     ・住民税:4,900円

■ 手取り額:292,627円


まとめ

先月は、両学長がやっているオンラインコミュニティ「リベシティ」で開催された稼げや祭りに便乗して、「よし、この波に乗って稼ぐぞ!」と気合を入れていたのですが…
振り返ってみたら残業時間はまさかの13時間
1日1時間もやっていない計算で、自分がどれだけ残業嫌いかがよく分かりました。

せっかくの稼げや祭りだったので30万円超えを狙っていましたが、残念ながら届かず。無念です。

そして今月は…車検で25万円が吹っ飛びます。
赤字確定です。本当は積立投資を一回スキップして車検代に回そうかと考えたのですが、それだとドルコスト平均法が崩れてしまうので、生活費から捻出することにしました。

そんなこんなで今日からまた地獄の1週間。
なんとか乗り切っていこうと思います。

ちなみに、8月9日はリベ大フェスに参加予定なので、その準備も進めていかないとです。

ではでは。


にほんブログ村に参加中!

この記事がちょっとでも参考になると思ってもらえたら、
下のバナーをポチッと応援していただけると嬉しいです👇

\ワンポチ応援が励みになります!/
🔻🔻🔻

👉 にほんブログ村ランキングはこちら

ABOUT ME
ぶぶぶ
ぶぶぶ
40歳までにセミリタイアを  目指すトド
2024年から個人ブログを運営している、33歳の平凡なサラリーマン「ぶぶぶ」です。 妻と2人の子どもと暮らしながら、節約・投資・資産形成を通じてセミリタイアを目指す日々を発信中。 資産公開や家計の工夫、時には雑記も交えながら、リアルな等身大の情報をお届けしています。
記事URLをコピーしました