【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】

雑記・ニュース

どうも、ぶぶぶです。
暑いですね。そしてまた仕事が始まってしまった…悲しみ。

さて──
ついに今年も、楽天でふるさと納税ポチりました!

今回は「実用性」と「癒し」をバランスよく取り入れた
ふるさと納税3選を紹介します!


今回頼んだふるさと納税はこちら!

① 福岡県鞍手町「あまおういちご 540g〜1620g(2026年発送予約)」

Screenshot

🍓6,000円寄付で、540g(2パック)のいちご!
我が家の子どもたちがいちご大好きなので即決。
来年の楽しみに冷蔵庫を空けて待ちます(笑)

しかも「あまおう」って、いちごの中でもトップクラスに甘いやつ。
冷凍しておけばスムージーやシャーベットにも活用できそうで、期待大。


② 大阪府泉南市「トイレットペーパー 96〜108ロール」

Screenshot

🚽10,000円寄付でトイペが1年分レベル。
しかも「シングル・ダブル」が選べる親切設計!

我が家はダブルにしました。

トイレットペーパーって、無くなったときの絶望感すごいじゃないですか。
だから“ストック力”を高めるにはこれ一択。
玄関にドカンと届く予定。子どもが秘密基地にしそう。


③ 香川県三豊市「ボックスティッシュ 90箱セット」

Screenshot

📦12,000円寄付で、ティッシュ90箱…!
まさに「圧倒的備蓄」。
家庭持ちにはありがたい、消耗品の王様です。

子どもが食べこぼした!→ティッシュ
鼻水たれた!→ティッシュ
ジュースこぼした!→やっぱりティッシュ

どんなシーンにも対応する最強アイテムなので、迷わず注文。

こちらも1年分レベルですね。


なぜこの3つを選んだのか?

👉理由はシンプルです。

  • ✅ 毎日必ず使うもの(ティッシュ・トイペ)
  • ✅ 家族みんなが喜ぶもの(いちご)
  • ✅ コスパ良し&長く使えるもの

「ふるさと納税って何を頼めばいいのかわからない…」という人ほど、
トイレットペーパーとティッシュの“日用品2セット”は間違いなし!

正直、これだけで家計の固定費がグッと楽になります。
今回私が頼んだいちごみたいな“ご褒美枠”も魅力的だけど、
本気で節約を狙うなら、その分を別の実用系アイテムに振った方がコスパは高いです!

ただ──
唯一の難点は「とにかくかさばる」こと。
届いたときのボリュームに圧倒されるのは覚悟しておきましょう(笑)
とはいえ、そのぶんストック切れの不安がなくなるのは超ありがたい。


ふるさと納税って、めちゃくちゃお得(しかも楽しい)

ちょっとした“お買い物感覚”でできるのに、
実は住民税・所得税の控除対象

しかも最近のふるさと納税は、
✅ 支払いは楽天やAmazonペイで簡単
✅ ポイントも貯まる(楽天経由ならさらにお得)

もはや「やらない理由がない」レベルなんですよね。


あとは届くのを待つだけ!

今回注文した3つは、それぞれ配送時期が異なります。

  • ティッシュ&トイペは、わりとすぐ届くっぽい
  • いちごは2026年発送の先行予約(気長に待つ…!)

また届いたら、実際のボリューム感やクオリティをレビューしたいと思います!


おまけ:今年の寄付上限をまだ確認してない人は…

住宅ローン控除や扶養の関係で「いくらまで寄付できる?」と不安な人は、
各ふるさと納税サイトにある【シミュレーター】で目安を出しておくと安心です。

ではでは。

ぶぶぶ

2024年から個人ブログを運営している、32歳の平凡なサラリーマン「ぶぶぶ」です。
妻と2人の子どもと暮らしながら、節約・投資・資産形成を通じてセミリタイアを目指す日々を発信中。
資産公開や家計の工夫、時には雑記も交えながら、リアルな等身大の情報をお届けしています。

ぶぶぶをフォローする
雑記・ニュース
ぶぶぶをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました