雑記

みんな気持ちは一緒

ぶぶぶ

どうもぶぶぶです。

正月休みが終わり身が引き裂かれる思いで会社に行っています。

なんでこんな寒いのに5時30分に起きないといけないんだよ……

早くセミリタイアしたい。入金力を上げるためにウーバーやろうとか考えたが、なんか配達単価が落ちているみたいで問題になっているみたいです。

その問題が解決したらまた考えよう。

退職代行が流行っている

仕事が嫌々しながらネットサーフィンをしていると面白い記事を発見しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74a8dda2b547464d4ff6d50086c7fd141cec732d

9連休明けで退職代行の依頼が増えているみたいです。

まあそうだよね、行きたくないよね。

わかりみが深い。

みんな気持ちは一緒。

辞める理由に「年末までがむしゃらに働いてきたが、年明けで緊張の糸が切れてしまった」とかあってこれは完全に正月休みにやられたパターンだなって思うんですが、「社長から度重なるパワハラがあった。有給を3日間取得したら『体調管理も仕事のうちだ』とボーナスを減らされた」とこっちは正月休みが終わってとか関係ないでしょ。

いや、もしかしたら正月休みがあったからこそ休みの間に会社の洗脳が解けたのかもしれません。

そう考えると長期休暇って会社の洗脳を解くのには大切ですね。逆に長期休暇がない会社で働いていると洗脳を解く手段が無いってことか。気をつけよう。

私は辞める時に退職代行を使うことはしないつもりです。

やっぱり辞めます!って言うのって気持ちいいでしょうし、会社に抗える瞬間なので退職代行を使うのは勿体無いと思います。

まあ超絶ブラック企業だったら使っていたかもしれないですけど、うちはブラックではないと思うので。

それにうちの会社、人が辞めすぎてみんな慣れているところあるからなあ。

そんなこんなで今日も地獄の出勤です。

ではでは。

ABOUT ME
ぶぶぶ
ぶぶぶ
40歳までにセミリタイアを  目指すトド
2024年から個人ブログを運営している、33歳の平凡なサラリーマン「ぶぶぶ」です。 妻と2人の子どもと暮らしながら、節約・投資・資産形成を通じてセミリタイアを目指す日々を発信中。 資産公開や家計の工夫、時には雑記も交えながら、リアルな等身大の情報をお届けしています。
記事URLをコピーしました