【2024年4月】TikTokポイ活の成果は?+証券口座の不正ログイン対策も

Uncategorized

どうもぶぶぶです。
今回はゆる~く続けているポイ活日記と、最近話題の証券口座の不正ログイン問題について書いていきます。

TikTokでポチポチ|4月のポイ活結果は…?

正直、「ポイ活」といっても本格的なことはしていません。
やっているのは、TikTokでのポチポチ案件くらいです。 

Screenshot
Screenshot

それでも、4月のポイ活成果は【900円】でした!

 

小銭でも積もれば資産に!投資信託へ回します

この900円、バカにできません。
私はこうしたポイ活で得た小さな報酬もすべて投資信託に回しています

「たった900円?」と思うかもしれませんが、10年後・15年後に複利の力で大きく育ってくれることを信じてコツコツ積み上げています。

 

証券口座の不正ログインが急増中!対策してますか?

最近、SNSやニュースでよく見かけるのが「証券口座の不正ログイン被害」の話題です。

私もこの情報を聞いて、楽天証券のログインを二段階認証に変更しましたが、どうやら被害はそれだけでは防げないようです…。

一部ではフィッシング詐欺が原因とも言われていましたが、有名な投資系インフルエンサーまでもが被害に遭っているとのことで、もっと深刻な問題かもしれません。

 

被害防止のためにできること

現在、一部の証券会社では「被害金額を保証する」と発表していますが、それでも不正アクセス自体は避けたいですよね。

被害を防ぐためには:

  • 二段階認証の導入
  • パスワードの定期的な変更
  • ログイン履歴のチェック
  • 証券口座の定期的な確認

とにかく、「自分の口座は自分で守る」意識が大切です。

特に、個別株は不正アクセスされると即売却されやすいですが、投資信託なら換金までに時間がかかるため、多少の猶予はあるはず。…たぶん。知らんけど。

 

まとめ:コツコツ貯めてコツコツ守る

4月のポイ活は小さな成果でしたが、それでも資産形成の一歩。
そして、資産を守るために今できる対策をしっかり取ることが大切です。

これからも、「ポイ活×投資信託」をテーマにした日記を更新していきます。

それでは、詐欺にはくれぐれもご注意を!

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました