増やす力

【米国株】S&P500とナスダックが最高値更新!AIブームと決算期待で市場は強気に!

ぶぶぶ

こんな人のための記事です

  • 米国株に投資している人
  • S&P500やNASDAQの動きが気になる人
  • 決算やAIブームの影響を知りたい人
  • 長期投資をしているけど不安を感じている人

⏰この記事は約3〜4分で読めます!


どうもぶぶぶです。
2025年7月22日、アメリカの株式市場でS&P500とナスダックが史上最高値を更新したとのニュースが飛び込んできました!

ここ最近の米国株は「強い」と言われていましたが、まさかこのタイミングでS&P500が6,300を突破するなんて…正直びっくりです。


📈 今回のニュースを簡単に解説

指数名終値前日比内容
S&P5006,305.60+8.81(+0.14%)初の6,300台、史上最高値更新!
ナスダック総合20,974.17+78.52(+0.38%)6営業日連続で最高値更新!

🔹 主な要因

  • アルファベット(Google):+2.7%、決算期待が追い風
  • Apple +0.62%、Amazon +1.43%:テック株全面高
  • ベライゾン:通期見通し上方修正で+4%以上
  • AI関連や半導体セクターにも買いが集中

🔹 市場が強気な理由とは

  1. 決算への期待感
     第2四半期の企業決算が「強い」という見方が広がっています。
  2. AI・テクノロジー関連の期待
     生成AIなどの成長分野に引き続き資金が流入。
  3. 関税リスクは一時的と見る投資家も
     4月に話題になった関税懸念も、今は影響が薄まった印象。

早い話、関税の話題が米国からでたとしても織り込み済みor楽観視しているって感じですかね。


まとめ&ぶぶぶの感想

  • S&P500・ナスダックが揃って史上最高値更新!
  • ハイテク株の好調さと決算期待が背景
  • 関税懸念は一服、今はAIと企業業績に注目
  • 短期の上下に惑わされず、長期投資が大事!

正直、このタイミングでS&P500が6,300を超えるとは思ってなかったです…。

4月に「トランプ関税」の話題が出て、株価が急落したときには「戻るには時間がかかるだろうな」と思っていました。
実際、今年中は無理だろう、もしかしたら数年下がり続けるかもと覚悟していたぐらいです。

でも今回、それをあっさり超えて最高値更新までしてしまったんだから、市場って本当に読めないですね。

もちろん、こんなに早く回復するのはレアケースで、逆に数年戻らないパターンも全然あり得たとは思います。
ただ、ここ最近の傾向を見ると、下がっても戻りが早いのが特徴のようにも感じます。

4月に損切りしてしまった人も多くいたようですが、やはり思うのは――

📌 「長期目線で持ち続けることが、負けないための一番大切なこと」

投資家心理としても、今は利下げ期待よりも「決算とAI関連の成長」に注目が集まっている印象です。

私自身もS&P500には毎月コツコツ積み立てしているので、こういうニュースは純粋にポジティブ材料✨
とはいえ、PERが22倍超とバリュエーション的には高水準なので、過熱感には引き続き注意して見ていきたいところです。

ではでは。


にほんブログ村に参加中!

この記事がちょっとでも参考になると思ってもらえたら、
下のバナーをポチッと応援していただけると嬉しいです👇

\ワンポチ応援が励みになります!/
🔻🔻🔻

👉 にほんブログ村ランキングはこちら

ABOUT ME
ぶぶぶ
ぶぶぶ
40歳までにセミリタイアを  目指すトド
2024年から個人ブログを運営している、33歳の平凡なサラリーマン「ぶぶぶ」です。 妻と2人の子どもと暮らしながら、節約・投資・資産形成を通じてセミリタイアを目指す日々を発信中。 資産公開や家計の工夫、時には雑記も交えながら、リアルな等身大の情報をお届けしています。
記事URLをコピーしました